| >今後2000年暮らせる村を 愛林館館長 沢畑亨 |
西日本新聞 |
11/12/19 |
| >昔ながらの料理を伝承 ふるさとレストラン 小島トシエさん |
熊本日日新聞 |
11/11/7 |
| >季節の地元食材でランチ 愛林館「ふるさとレストラン」 |
熊本日日新聞 |
11/10/24 |
| >地域再生大賞候補 県内から愛林館 |
熊本日日新聞 |
11/10/23 |
| >山村から見るTPP 棚田の恵み荒廃の危機 |
毎日新聞 |
11/3/29 |
| >私のイチオシ シンプルで食べ飽きない香り豊かなクッキー |
九州の食卓 |
11 |
| >水の文化 アクアツーリズム「ブラックツーリズムのススメ」 |
ミツカン |
10/6 |
| >日本列島暮らしのたより 山の暮らしを守りたい |
ラジオ深夜便 |
09 |
| >千年の昔から築かれ始めたという、見事な棚田も久木野の財産 |
dantyu |
08/8 |
| >森と棚田で体験し、考える 熊本愛林館のエコロジカルな村おこし |
栄養と料理 |
08 |
| >草刈り機で荒れ地と格闘 ボランティア「田助手」 |
熊本日日新聞 |
08/07/12 |
| >地球に願いを 農業守り自給率アップを |
西日本新聞 |
08/7/1 |
| >清らかな水も、おいしい空気も、森のめぐみは”タダ”じゃない |
西日本新聞 |
07/07/27 |
| >増える企業の農山村研修 五感でムラを知る |
西日本新聞 |
06/12/25 |